春の症状 季節の移り変わりに注意

ここ最近、お客様に突発的な春の症状が増えています。

もう3月ですもね。

お客様の中に普段と違う症状が出てきてますね。

気になった物をピックアップ

・急激な肩こり・耳鳴り

・引きつる様な寝違い症状

春は東洋医学で木

関わる臓器は肝・胆

春の陽気に刺激を受けて肝気が逆流します。

頭痛・めまい・のぼせ・ふらつき・耳鳴り、自律神経様症状も春の季節特有です。

神経を介してなど首から上の症状が出やすい

こむら返りなどの筋の痙攣も起りやすいです。

冬の間、コンディションが整えられて養生できていると、これは出ません。

思い当たる方は要注意!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
  1. 東洋医学や伝統鍼灸は、現代的にブラッシュアップされたものです。

  2. 施術業界のこと

  3. 施術の第一条件

  4. 痛みや痺れは治るモノではない克服していくもの

  5. マッサージで治らない良く習いという一部の施術者の中に

PAGE TOP