体に現れる症状には、
①機能的な症状
②器質的な症状
があります。
①は機能が失われて痛みや調子が悪い場合、
筋肉がほぐれたり血流が良くなると良くなります。
関節が滑らかに動くと良くなります。
施術に行って一発で治ったというやつです。これは治るべくして治る症状です。
②は構造自体が原因で痛みがでている場合です。
組織の圧迫、変形などが原因です。
これが根っこにある症状は時間をかけて良くしていきます。
この手の症状は、良い施術者で施術を受ければ徐々に良くなる。
悪い施術者にあたると全く変化が出ない。そんな症状です。
一発はありえません。
圧迫や変形の状態を緩和するために、関連する場所や全体のバランスを整えないと良くなりません。
また筋肉がついてきたり、身体全体が変化する必要があります。
長い間、症状がある方で①、②が混じって症状が出てる場合もあります。
多少は良くなるけど、そこから先は良くならないのは②があることがあります。
コメント