施術ってなんだろう?何をしているの? 1

施術でやっている事

◎筋肉を柔らかくする

筋肉が固いと力を発揮しません。伸び縮みの中で痛みがでます。

姿勢を支える筋肉は身体を支える事が出来ずに痛みがでます。

筋肉の緊張を取るという事を主眼に置く施術も多いです。

マッサージや鍼灸など施術スタイルとしてもこれをやっている人が多いです。

筋肉の硬さをとっただけで治る症状は割とeasyだと感じます。

+で、その他の工程がいります。

悪くなると筋肉は痩せて固くなるという性質があります。

筋肉を使い物にして、他と工程と合わせてコンディションを整えると同じ生活でも筋肉が着きやすくすることができます。

ズッと寝てたら着きませんが(笑)

外傷の残り、昔に痛めたモノの繊維が変成して固くなったモノは柔らかくなると痛みがとれます。

酷い怪我だと、これが何十年たっても残ってます。

良いリハビリ受けれなかったんだなと施術しながら感じます。

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
  1. 6/28日はお休みです

  2. AIに書いてもらった 経絡・経穴について プロ、同業者むきです。

  3. お客さんにとってコスパが良い通院

  4. 鍼灸の立ち位置

  5. 東洋医学の鍼灸は何をしているの?

PAGE TOP